星の見える東京

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

日記

多摩川の夕陽

多摩川の夕陽

先日、田舎の母が狛江を訪れた際、母にどうしても多摩川沿いの夕陽を見せたかったので、河川敷を散歩しようと言った。

母と僕は、小田急線の高架下をくぐり、川沿いの大きな白いマンションの前を通り過ぎた。

そして、三叉路のようになっている場所で一息つき、振り返ると、鉄道橋の向こうの夕陽を眺めた。

寂し気でもあるし、誇らし気でもある、よどんだ心の泉に、ゆっくりと沈み込んでいくような夕陽だ。

ああ、きれいだなぁ、と母は呟き、それから、「長く沈んでいくねえ」と言った。

太陽が、故郷よりも、長く沈んでいく。それは盆地ゆえなのだと、母は言う。僕の生まれ育った地域は標高の高い山が沢山あるので、夕陽はこういう色を見せない。

一時期、別の川沿いに住んでいたこともあったが、あの辺りは山ではなく建ち並ぶビルが早めに夕陽をさえぎる。

海沿いに住んだこともなかった。

だから、この多摩川の夕陽は、僕にとって今まで見たこともないような光景だった。それゆえに惹かれるのかもしれない。

もちろん、夕陽そのものは旅先などでも見たことがあるので、この街に住むようになったときの心情も相まって、僕は初めてちゃんと夕陽を「見た」のだと思う。

もしかしたら、これから先また違った美しい夕陽と出会うこともあるかもしれない。

それでも、雛が最初に目にした鳥を親鳥だと思うように、僕にとっての夕陽は、きっといつまでもこの多摩川の夕陽なのだろうなと思う。

0