星の見える東京

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

小田急線沿線のこと

成城学園前の桜

成城学園前の桜

 成城学園前、駅前の桜

この春は、なるべく桜を写真に収めておきたいという想いから、カメラを持って小田急線沿線の成城学園前駅の桜を撮ってきた。

成城学園前付近で、のんびりと座ってお花見をするなら、きぬた公園が名所として知られている。

ただ、距離的なことや、人の多いのが苦手ということもあり、僕は、駅近くの住宅街の桜並木と、東宝スタジオ近くの仙川沿いを歩いてきた。

成城と言うと、世田谷区の端に位置し、世間一般的には、「お金持ち」のイメージが強い町でもある。

僕自身、子供の頃に母親と一緒に成城を歩いたときに、ここはお金持ちの人がたくさん住んでいるんだよ、と教えられて以来、その記憶とともに成城=豪邸という印象がとても深く残っている。

事実、そういったランキングでも世田谷区成城は上位に入ってくるし、実際に歩いてみても、一体どんな人が住んでいるんだろう、というような大豪邸が並んでいる。

同時に、成城学園前は、駅名の通り、学生街でもある。

成城大学があり、附属中学や高校などもあるため、駅付近で学生もよく見かける。

小田急線では急行が止まり、駅隣接の成城コルティには、本屋からアパレルショップ、食材、雑貨まで、買い物する場所も充実し、日頃から多くの人で賑わっている。

それでは、成城の桜を見ていこうと思う。

住宅街の桜並木

成城で散歩しながらの花見にぴったりだと思う桜並木が、駅から数分歩いた住宅街にある。

成城学園前駅の中央改札口を出たあとすぐを左に進み、成城通りを前進すると、まもなく桜の木々が見えてくる。

立派な家々の並ぶ閑静な通りに、どこまでも伸びていくような桜並木が続き、春の散歩に最適だ。

成城学園前の桜

街路樹と桜

のんびり歩く人々

差し込む光

静かな住宅地に、光と桜が自然に溶け込んでいる。

後から知ったのだが、この成城学園前の桜並木は、成城学園出身の森山直太朗さんの『さくら』のモデルになっているそうだ。

「ミツバチがいます」

途中、こんな注意書きがあった。

やみくもに怖がらせるのではなく、ミツバチは攻撃性が高くないし、受粉を助ける貴重ないきものだから、そっと見守りましょう、という文言が優しかった。

仙川沿いの桜

成城学園前の桜の名所として、もう一ヶ所挙げたい場所が、仙川沿いの桜並木である。

仙川自体は駅のすぐ近く、成城大学の横を流れているものの、桜並木が綺麗な場所は、少し遠く、徒歩だと15分くらいはかかるかもしれない。

バスで行く場合は、「成城学園前駅南口」から、「渋24」「玉07」系統バスで数分の「東京都市大付属小学校前」で降り、それから歩いて1分ほどで到着する。

バス停の近くにコジマ×ビックカメラや東宝スタジオがあり、その横を左に(スタジオ敷地内に)入っていくと仙川が流れている。

東宝スタジオは、「ゴジラ」シリーズも撮影された東宝の撮影所で、国内の撮影スタジオとしては最大規模だと言う。

東宝スタジオの建物内は基本見学はできないようだが、外に出ているゴジラ像や壁画は見学、記念撮影などができる。

東宝スタジオ入り口の桜

東宝スタジオ、『七人の侍』壁画

ゴジラ像

はらはらと桜吹雪を浴びているゴジラ像を撮りたかったものの、タイミングが合わなかった。

このスタジオの先に、仙川が流れている。ゆったりとした仙川の流れと、風に揺れて散っていく桜の花が幻想的だった。

仙川の水辺に浮かぶ桜の花びら

仙川と桜並木

僕が行ったときは、それほど人が多い印象もなく、割とのんびり散歩できた。水辺と桜の組み合わせが、本当に美しかった。

仙川沿いは、途中、ベンチのような椅子もぽつんぽつんと用意されているので、疲れたときなどは座って一息つくこともできる。

仙川の案内板

ちなみに、「仙川」の名前の由来は、もともと水源だった勝淵神社前の丸池に、釜の形の湧き出し口がたくさんあり、それが「千釜」と呼ばれ、なまって「仙川」になった、と言われている。

また、この周辺に仙人が住んでいたことから「仙川」と呼ぶようになったというユニークな説もあるそうだ。

登戸近くの桜の名所登戸近くの桜の名所 小田急線の登戸駅の近くにある、桜の名所としておすすめのスポットが、宿河原しゅくがわらの二ヶ領用水だ。 個人的...
0