星の見える東京
観光地、観光スポット

次大夫堀公園民家園|小田急線沿線で狛江周辺のおすすめ観光スポット

東京の片隅、小田急線沿線にひっそりとたたずむ狛江。その周辺でおすすめの観光地や観光スポットについて紹介したいと思います。

今回おすすめするのは、喜多見駅から少し歩いたところにある、江戸から明治にかけての古民家の様子が見られる次大夫堀(じだゆうぼり)公園民家園です。

次大夫堀公園民家園|小田急線沿線で狛江周辺の観光スポット

狛江周辺の観光地でおすすめしたいスポットが、次大夫堀公園内にある民家園です。

ここは、江戸時代から明治初期の農村風景を再現した空間で、古い家並みや消防小屋、また小さな水田など当時の風景を追体験できます。

古民家のなかでは、毎日囲炉裏の火が焚かれ、民具に触れることも可能です。

民家園の場所は世田谷区、狛江の隣の喜多見駅から徒歩で20分ほどで、野川沿い(この野川もゆったり歩くのにもってこいの散歩道です)をずっと下っていった公園の先にあります。

民家園は入場無料で、それほど人も多くないので、のんびりとした時間を過ごすことができるでしょう。

民家園の園内は案外広く、古民家と梅の花がほのぼのとした優しい時間にしてくれます。

売店があって、ラムネやおせんべい、もなかなどが販売。のんびりお茶することができます。

古民家のなかには、日用品が置いてあり、縁側から庭の様子を眺めることもできます。

静かなひととき。

係のひとなのか、観光客の方なのか、僕がぼんやりと家のなかを眺めながら歩いていたら「こんにちは」と声をかけられました。

当時の消防小屋も復元され、消防服なども飾ってあります。

囲炉裏には火が焚かれ、だれかが暖をとっていました。

 

元日やこどもの日、秋のお茶会や俳句イベントなど、様々な行事も開かれるようです。

多摩川の支流である野川は、のどかな田舎の川の景色が続きます。

野川の散歩ついでに、民家園に寄ってみてはいかがでしょうか。

野川

0