星の見える東京
狛江の魅力

治安がいい&家賃が安い、東京都内で女性の一人暮らしにおすすめの穴場「狛江」

治安がいい&家賃が安い、東京都内で女性の一人暮らしにおすすめの穴場「狛江」

狛江駅前 多摩川花火大会の旗が揺れる

女性が一人暮らしをするときに、「こんな街に住みたい」と思う理想の条件としてどんなポイントが挙げられるでしょうか。

その理想のポイントも、地方の場合と東京の場合でも違うでしょうし、社会人と大学生とでも変わってくるでしょう。

たとえば、女性の一人暮らしなら、「治安がいい」というのは必須条件だと思います。

加えて住む街に求めるものは、おしゃれなカフェや服屋さんでしょうか。それとも、のんびりできる公園でしょうか。

また、一人暮らしをする「街」に求める条件と、「部屋」に求める条件とでも違うでしょう。

街は色々なお店があって賑やかでも、部屋は静かで少し喧騒から離れた場所がいい、といった理想もあるかもしれません。

もし、あなたが今東京都内で一人暮らしを考えているようでしたら、あまり有名ではない穴場の街として、小田急線沿線にある狛江市が女性の一人暮らしにとてもおすすめです。

それでは、東京都内で女性の一人暮らしにおすすめの穴場「狛江」について紹介したいと思います。

東京都内で女性の一人暮らしに狛江がおすすめの理由①「治安がいい」

東京都内の女性の一人暮らしに狛江をおすすめしたい理由の一つ目は、「治安がいい」という点です。

狛江は、喜多見駅、狛江駅、和泉多摩川駅とありますが、夜道であっても、仕事帰りの女性やサラリーマンが歩いていますし、犬の散歩をする地元のおじさんやランニングをする若者もよく見かけます。

https://www.shizen-books.link/%E7%8B%9B%E6%B1%9F%E3%81%AE%E6%B2%BB%E5%AE%89%E3%81%AF%EF%BC%9F/

人通りの少ない奥まった道は多少暗く静まり返っていますが、古くから狛江に住んでいる一軒家の民家も多く、閑静な住宅街といった雰囲気です。

昔からこの街に住んでいる人たちの民家が多いというのも、狛江の治安がいい一つの要因になっているのかもしれません。

転々と畑もあり、ときおり野菜の無人販売所もあるほどです。

小田急線沿線の街、狛江のおすすめ「野菜の無人販売所」野菜の無人販売所 狛江市内を歩いていると、数多くの畑が目にとまります。 決して広大な田園風景ではありませんが、住宅地...

東京都内で女性の一人暮らしに狛江がおすすめの理由②「食料品や生活品に困らない」

食料品については、喜多見、狛江、和泉多摩川と、どの駅の近くにもスーパーがあります。

狛江駅前にあるOdakyu OXでは、自然食品の店もあるのでオーガニック食品の品揃えも豊富で食にこだわりがある女性でも安心です。

狛江駅近くに大手ホットヨガスタジオの「LAVA(無料体験レッスン実施中)」
があり、和泉多摩川駅の近くにもおしゃれなヨガスタジオがあります。

ヨガ&カフェ「BLUE」

その他、狛江駅直通の施設に、啓文堂書店、若者向けのインテリア雑貨ショップ so many years 、ゆったりと落ち着けるカフェもあります。

so many years 小田急マルシェ狛江店

また、狛江駅からしばらく歩くと、 ユニディという大きなホームセンターがあり、生活用品はここまで足を伸ばせば大抵のものは揃います。

もし、もっと買い物がしたいと思ったら、小田急線で成城学園前(3分)や経堂(10分)、新百合ケ丘(10分)、下北沢(15分)に行くと色々な店が見つかります。

新宿まで30分圏内であることや、下北沢まで電車で近いというアクセスのよさもおすすめのポイントです。

東京都内で女性の一人暮らしに狛江がおすすめの理由③「美しい自然と景観」

多摩川と夕陽

女性の一人暮らしに狛江がおすすめの三つ目の理由は、隣を流れる多摩川の美しい景観です。

狛江駅の隣の和泉多摩川駅から徒歩2分(狛江駅からは12分ほど)で着く多摩川の景色は、ほんとうに美しく、この辺りは今も東京とは思えないほど静かな自然で溢れています。

近所の学生たちから老夫婦まで散歩やランニングをする人たちで行き交い、またドッグランがあるのでペットの犬と一緒に楽しむこともできます。

写真好きのカメラマンにとっては絶好の撮影スポットでもありますし、河川敷に座って読書をするだけでも豊かな休日が過ごせるでしょう。

また毎年多摩川沿いでは花火大会があり、少し離れてはいますが、穴場の鑑賞スポットとしてもおすすめです。

調布花火大会のおすすめ穴場スポット【小田急線の狛江、和泉多摩川ルート】調布花火大会の穴場スポット【小田急線の狛江、和泉多摩川ルート】 二子玉川の花火大会に続き、今年は秋に打ち上がることになった多摩川沿いの...

狛江に住む際の「デメリット」は?

静かに過ごすのが好きな方であれば、狛江は家賃相場も安いですし、とても住みやすいおすすめの街と言えます。

ただ、もし住んでいる街に「都会らしさ」を求めて東京に上京するようなら、もしかしたら狛江は多少物足りなさを感じるかもしれません。

カラオケは、狛江の駅前にオペラハットというレトロな店が一店あるのみです(登戸駅まで行くと「カラオケの鉄人」があります)。

それ以外にも、狛江市内には特にレジャー施設はありません。

スタバや無印良品も二駅、三駅(電車で5〜10分ほど)隣に行かなければ見つかりません。

そういった点が、狛江に住む際のデメリットといえばデメリットと言えるでしょう。

でも、もし「遊びにいくのは都心で、住む地域は静かな街を」と言うことであれば、女性の一人暮らしとしては、静かで住みやすい狛江の住環境はきっと満足のいくものになるでしょう。

0