狛江市内には、数多くの公園があります。その公園をゆっくり写真に撮りながら紹介していきたいと思います。今回は、最寄駅の和泉多摩川駅から徒歩11分の多摩川の土手沿いにある「松林児童遊園」です。
松林児童遊園
松林児童遊園は、小田急線の和泉多摩川駅から徒歩11分、多摩川の土手を上流に向かってずっと歩いていくと姿を現します。
松林児童遊園
松林児童遊園には、ブランコや鉄棒、砂場などがあり、若いお母さんなどが親子連れで遊んでいる様子も見かけます。
この公園の最大の特徴は、とにかく「細長い」ということです。
ぐーんと細長い敷地
横幅はそれほどでもありませんが、縦は端から端まで歩いていくと175歩もありました。
敷地も広くはなく、駆け回ったりボール遊びは難しいですが、遊具は小さな子供が遊ぶにはじゅうぶん揃っています。
ブランコなど遊具は豊富
砂場
横がすぐ多摩川の土手で、周りに高いビルも建っていないので空が広々としています。
この向こうが多摩川
犬
犬の乗るやつ(?)もあります。結構余白のスペースもあるので、小さな子供ならボール遊びもできると思います。
小鳥の声も優しい
雀たちの鳴き声が賑やかで写真を撮ろうと近づいたのですが、みんな飛び立っていってしまいました。
ずっと奥に進んでいくと、ときどき野良猫たちも日向ぼっこしています。
一応ベンチもちょこんとありますが、ひとりでのんびりするというよりも、親子で軽く遊ぶ場所におすすめの公園です。