夏に「クークー、クックー」「ホーホー、ホッホー」と鳴く鳥の名前
夏頃になると、どこからともなく聴こえてくる「クークー、クックー」という絶妙な鳥の鳴き声。
果たして、この鳴き声の音色を、「クークー、クックー」という文字で表していいのか分からないが、少なくとも、僕には、「クークー、クックー」と鳴いているように聴こえる。他にも、「デーデー、ポッポー」「トートー、トットー」「ホーホー、ホッホー」「ドードー、ポッポー」と聴こえる人もいるようだ。
こんな風に鳴く鳥の正体は、「キジバト」という鳩の一種である。
キジバト(別名ヤマバト)は、全長約33cm。全国で繁殖し、民家の周辺や公園の林、神社やお寺、街路樹などに巣をつくり、以前は田舎に生息していたものの、最近では都会でも見かけるようになっている。
先ほどの鳴き声は、繁殖期(ピークは8月〜10月)に相手を求めて鳴くさえずりや、縄張りを主張するときに行われる。
都心で一般的によく見る灰色の鳩はカワラバド(別名ドバト)で、キジバトとは鳴き声だけでなく見た目も違う。
キジバトは、「ブドウ色の体に、ウロコ模様の背中、首に青白黒のマフラーを巻いたような、おしゃれな鳥(参照 : サントリー日本の鳥百科)」だ。
キジバト(by Photo AC)
カワラバト(by photo AC)
ちなみに、キジバトの名前は、模様がキジに似ていることに由来する。