星の見える東京

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

日記

夏に鳴くうぐいす

夏に鳴くうぐいす

連日連夜の暑さで、すっかり体力を消耗している。日中はもちろん、夜も熱帯夜が続く。

今日も、35℃近い猛暑のなかで多摩川沿いを歩いていたら、遠くから、うぐいすの鳴き声が聴こえてきた。うぐいすは、一度だけでなく、何度も繰り返し鳴いていた。

うぐいすの別名は、「春告鳥」。春の到来とともにさえずる鳥で、うぐいすが夏に鳴くという印象がなかった。たぶん、初めて聴いたと思う。

夏の気怠い空気と、うぐいすの鳴き声は、どこか不調和な印象だった。

うぐいすの「ホーホケキョ」という美しい鳴き声はオスのもので、繁殖期のメスに対するアピールのために鳴く。

また、縄張りを守る意味合いで鳴くこともあるそうだ。

繁殖期は、春から夏にかけて、ということなので、夏にうぐいすが鳴くのは、それほど不思議なことではないと言う。

これまで意識していなかっただけなのかもしれないが、このうだるような夏の暑さとうぐいすの鳴き声の組み合わせが、僕にはちょっと斬新だった(山奥などでは割と聴けるそうだ)。

ちなみに、うぐいすは、渡り鳥ということでもないとのこと。

季節が終わるとどこへ姿を消してしまうのだろう、と思っていたが、別に姿を消しているわけでもなかった。

季節が変わると、「ホーホケキョ」というさえずりから、「チャッチャッ」という地鳴きに変わるだけで、彼らは草むらなどで普通に暮らしているのだと言う。

0