星の見える東京
狛江の魅力

狛江の治安

狛江の治安

狛江駅前

狛江市は、小田急線沿いの街で、駅名で言うと喜多見駅(住所上は世田谷区)、狛江駅、和泉多摩川駅が主な最寄り駅になります。

面積が小さく(狛江市は全国で二番目に小さい市)、目立った観光スポットもないので、あまり知られていませんが、世田谷区の隣なので都心へのアクセスは良好です。

また、世田谷区から狛江市に入ると家賃相場も途端に下がるので、一人暮らしなど新居探しの際には穴場のスポットだと思います。

狛江さくらまつり狛江さくらまつり

和泉多摩川多摩川の橋

和泉多摩川商店街

さて、家賃やアクセスの他に、新居探しで気になるポイントの一つが、「治安」ではないでしょうか。

特に女性の一人暮らしなどでは、治安がいいか悪いか、というのはとても重要な点になると思います。

僕自身の感想で言いますと、狛江に住んで五年以上が経ちますが、肌感覚的にも治安はとてもいい、と思います。

のんびりした街の穏やかな空気感や豊かな自然が、そういった印象を抱かせてくれるのかもしれませんが、こじんまりした畑がいくつもあったり、地元のおばあちゃん同士が道端でお話していたり、優しい街並みが広がっています。

この畑には無人販売所が併設されている場合もあり、その辺りも治安のよさを物語っているでしょう。

和泉多摩川駅から徒歩1分、狛江駅からは徒歩で15分ほどの場所にある多摩川まで足を伸ばせば、その穏やかさはいっそう深く感じられます。

東京都心のように大きな繁華街はありませんが、駅を降りると不思議と帰ってきたようなほっとする街、というのが狛江の印象です。

多摩川河川敷

数字の面から見ても、狛江の治安の良さがよく分かります。

少し前のデータですが、平成27年の「刑法犯認知件数」では、東京都内の市区のなかで狛江市内が一番の少なさでした。

ちなみに、他の狛江市在住の方のブログの狛江の治安に関する情報も紹介したいと思います。

「街の治安を見るにはそこのコンビニのごみ箱を見ろ」なんて話は聞いたことありませんか?

治安の悪い地域ではゴミ箱からゴミが溢れ、上品な土地柄の場所ではキレイに使われている。

コンビニのゴミ箱が端的にその土地の治安を表しているという話です。

その点、ぼくが見る限り狛江のコンビニのゴミ箱はキレイです!

また学校の下校時間になると、

「もうすぐ私たち、僕たちの下校時間です!地域のみなさんは見守ってください!」という元気なアナウンスが流れます(笑)

コンビニや学校…狛江は実際に住んでみるとデータの通り、犯罪の気配がしない町です。

東京と言うとザックリ物騒なイメージがありますよね?

狛江も東京ですが、それとは打って変わって牧歌的で安全な町ですよ。

出典 : 狛江市の住みやすさを住民歴10年のぼくが口コミします

このように治安がいいというのは、多摩川の自然とともに、狛江市の大切な魅力に挙げられるでしょう。

私選! 小田急線沿線(東京&神奈川)で大学生の一人暮らしにおすすめの駅ランキング小田急線沿線(東京&神奈川)で選ぶ、大学生の一人暮らしに住みやすいおすすめの駅 そろそろ大学受験も本格化。無事合格が決まったら...
0