『ソラニン』と和泉多摩川商店街
漫画と映画の両方の『ソラニン』で舞台として登場する商店街は、東京都の狛江市にある和泉多摩川駅から徒歩一分ほどにある和泉多摩川商店街です。
和泉多摩川は、小田急線で新宿から30分弱、狛江の隣にある多摩川沿いの駅となります。
漫画でも、この商店街がほとんどそのまま描かれていますが、映画のロケ地としても使われ、芽衣子と種田が歩いているのも同じ商店街です(*夏場でもアイス屋さんはありません、昔はあったのでしょうか)。
画像 : 浅野いにお『ソラニン』
和泉多摩川商店街
和泉多摩川商店街
美容室と、パチンコ屋さんと、ラーメン屋さんと居酒屋と、ドラッグストアと、八百屋さんと、お蕎麦屋さんと、100円ショップと、食事をとれるお店も新しくちらほらと。
のどかな商店街です。
ちなみに、別の方のブログで、『ソラニン』のロケ地巡りの記事が書かれた『和泉多摩川めっちゃいいとこ』という2012年の記事があり、このブログのなかで、地元の高校生(たぶん狛江高校)に、食べる場所がモス以外(駅前にモスバーガーが一軒あり、狛江にはスタバはありません)どこかあるかと尋ねたら、隣の狛江駅前にマックがあると言われた、というエピソードが載っています。
結局、この方は商店街とは反対方面にある和泉多摩川駅前のカレー屋さん「カレーショップ メイ」に行ったそうで、とても美味しかったようでよかったです。
確かに、狛江駅前まで行くと結構食事のできるお店もありますが、和泉多摩川だとそれほど多くはないかもしれません。
多摩川の雰囲気的におしゃれな隠れ家的お店がもっとあってもよさそうですが、僕はほとんど知りません。
どちらかと言うと、ちょっとした畑の無人販売所のほうが目に付くことが多い(よいこと)です。
【PR】Amazonの見放題プライムビデオ30日間無料体験で『ソラニン』を観る