星の見える東京
狛江の情報

浅野いにおと和泉多摩川商店街

浅野いにおと和泉多摩川商店街

和泉多摩川商店街と書かれたおしゃれなフライヤー(チラシ)を見つけました。添えられた文字は、「夏の終わりの、僕らのはじまり。」

そのフライヤーには、和泉多摩川商店街を背景に、若い男女が手を繋ぎ、男性は一八〇のデザインが入ったTシャツを着用しています。一八〇とは、和泉多摩川商店街の長さ180mに由来した、商店街で開催されるイベント(祭り)のこと。

和泉多摩川商店街とは、小田急線で狛江駅の隣の和泉多摩川駅から徒歩一分の場所にある商店街です。

フライヤーは、このイベントに関する告知チラシのようですが、掲載されている絵にどこか見覚えが。

あまりに漫画家の浅野いにおさんの作風に似ているので、初見では、ちょっと寄せ過ぎでしょう、と正直な感想。浅野いにおさんの代表作である『ソラニン』の舞台が、この和泉多摩川なので、そのことにあやかって浅野いにお風のイラストを描いたのかな、と思ったのですが ───

和泉多摩川商店街のチラシ

本物でした。

浅野いにおさん直筆、和泉多摩川商店街にいる種田と芽衣子のイラスト。どうやら依頼に答えて描いてくれたようです。

これは個人的な想像ですが、『ソラニン』だけでなく自伝的漫画の『零落』にも多摩川らしき光景が描かれるので、昔浅野いにおさんが住んでいたのではないか、と思います。

浅野いにお『ソラニン(新装版)』&『零落』の感想(ちょっとネタバレあり)『ソラニン』と『零落』 浅野いにおさん新作の単行本が二冊同時発売しました。 一冊は、12年前に出版されて映画化もした、若...

フライヤーは狛江駅近くだと、「so many years 小田急マルシェ狛江店」で手に入ります(*現在、ポスターやチラシを置いてくれるお店を募集中とのこと)。

イベント当日(2019年8月24日)には、このイラストが描かれた特製うちわも無料配布されるようです。

0