狛江の自然 オレンジのくちばしにオレンジの足の鳥 2019年8月21日 K 星の見える東京 オレンジのくちばしにオレンジの足の鳥 多摩川沿いは野鳥も多いのですが、その鳥のひとつに胴体は黒っぽい褐色で、顔の周りや腰の辺りが白く、オレンジのくちばしにオレンジの足が特徴の小さ …
狛江の自然 夏に「クークー、クックー」という鳴き声の鳥の正体 2019年7月14日 K 星の見える東京 夏に「クークー、クックー」という鳴き声の鳥の正体 夏頃になるとどこからともなく聴こえてくる「クークー、クックー」という絶妙な鳥の鳴き声。 …
狛江の自然 東京都内のキツツキ 2019年5月19日 K 星の見える東京 東京都内のキツツキ 東京と一口に言っても東側(23区内)と西側(多摩地域)ではずいぶんと様相も違い、まだまだ自然の多く残っている地域もたくさんあります。 狛江は、位置的には …
狛江の自然 頭に二本の羽根がついた白い鳥は?|野川の野鳥 2019年4月16日 K 星の見える東京 頭に二本の羽根がついた白い鳥は? そろそろ桜の時期も終わり、葉桜も増えてきた四月中旬のこと。 道を桜の花びらが風に吹かれて転がり、菜の花が川辺に咲き誇る野川沿いを散歩してい …