星の見える東京
狛江の魅力

狛江多摩川花火大会の穴場

狛江多摩川花火大会の穴場

狛江の多摩川で2015年以来の花火大会があり、動画はそのときに撮影した狛江花火大会の映像です。

狛江花火大会は、小田急線の和泉多摩川駅から徒歩一分の多摩川沿いで打ち上がり、普段は物静かな川沿いの通りが、浴衣姿の人々や親子連れなど多くのひとで賑わいます。

混雑の具合に関して言うと、2015年の花火大会と比較すると、ずいぶん観客数も増えたように思います。

とは言え、それほど広く周知されているわけでもない穴場の花火大会なので、立ち見であれば割と近くでも花火を堪能することができます。

この記事では、実際に狛江花火大会の会場周辺を歩いてみて、花火を見るのにちょうどおすすめの穴場スポットを紹介したいと思います。

2015年の花火大会のときには無料で入れたスペースが、2019年の今大会では入れなくなっていたので、次回の花火大会で有料席がどうなっているかは分かりませんが、僕が見たかぎりでは、上の「コーポふじ」というアパートの前の通りを多摩川土手に向かって上った辺りが、おすすめのスポットです。

和泉多摩川駅から徒歩で7、8分ほどで、打ち上がっている動画もその土手周辺で撮影しています。

立ち見で大勢ひともいましたが、混雑して窮屈というほどでもなく、花火自体も結構近くで見ることができます。

他には、ちょっと離れますが、和泉多摩川児童公園まで行けば静かな環境で見れるでしょう。

トイレは、和泉多摩川駅近くのコンビニ(ファミマ、ミニストップ)が使用可能です。

あと、これは当日になってみないとわかりませんが、風向きによっては花火の残骸や煙が結構舞ってくるので、煙が苦手な場合は風向きを見ながら煙とは反対側に向かうとよいでしょう。

以上、簡単ですが、狛江の花火大会の穴場スポットでした。

0