星の見える東京

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

狛江の情報

狛江から初詣に、喜多見の氷川神社へ

狛江から初詣に、喜多見の氷川神社へ

狛江の初詣、氷川神社氷川神社 初詣

狛江の家から初詣に歩いて行ける神社がどこかないかと調べて見つかったのが、世田谷区喜多見の氷川神社。住所は、てっきり狛江だと思っていたが、喜多見に当たるようだ。

氷川神社は、創建が740年と伝えられているが、室町時代の洪水で古文書が流失し、詳しいことは分かっていない。もともとは多摩川沿いにあったと言う。

狛江から徒歩圏内と言っても、和泉多摩川駅、狛江駅、喜多見駅、また、成城学園前駅と、どこの駅から行ってもだいたい20分〜30分ほどかかり、道もだいぶ複雑なので、地図やGoogleMapがないと確実に迷うと思う。

氷川神社の付近は、閑静な住宅街だが、二階建ての家々が数多く立ち並び、遠くから見える目印になりそうな建物もないので、まるで迷路や人工の樹海のように入り組んでいる。

よほど土地勘がないかぎり、地図を失ったら厳しいことになる。僕も迷子になってしばらく途方に暮れていた。歩きで行く場合は、特にスマホの充電などに注意したほうがいいと思う。

車で行く場合は、10分もあれば到着する。ただ、氷川神社には、参拝者専用の駐車場が二つほどあり、見たかぎり停められる台数が全部で2、30台程度なので、決して広い駐車場とは言えない。

僕が初詣に行ったのが、1月2日の正午過ぎくらいだったが、そのときで、一、二台空いているかな、というくらいだった。おそらく、ピーク時の昼1時や2時には満車になるだろうし、元日は相当混雑したようなので、車で行くのは避けたほうがいいかもしれない。

氷川神社のホームページにも、自家用車での利用はなるべく控え、バスやタクシーなど公共交通機関で行くことをおすすめしている。

一応、氷川神社近くの有料駐車場も、ぽつんぽつんとはありそうだが、可能ならバスか徒歩がよいと思う。

バスの場合は、小田急線狛江駅南口から「狛江苑バス停」下車で、徒歩5分ほどで氷川神社に辿り着く。

狛江の初詣に氷川神社 狛江の初詣に氷川神社に氷川神社氷川神社

氷川神社喜多見 氷川神社

入口がちょっと分かりづらいかもしれないが、二ヶ所あり、鳥居のある正面は狛江や和泉多摩川駅から歩いて行った場合、ちょっと奥側になる。

先ほども触れたように、僕が行ったのは1月2日の正午過ぎだったので、ほとんど混雑することはなく、待ち時間も5分だったが、ピークの時間は昼の1時、2時くらいで、確かに僕の帰り際には徐々に人も増えてきていた。

天気にもよるものの、元日になると参道のほうまでずっと並ぶことになり、3時くらいから混雑も緩和していくようだ。

氷川神社境内は思っていたよりも広く、パワースポットと言われるのも分かるくらい木々も生い茂り、のどかな空間だった。

初詣は毎年欠かさず行っているわけでもなく、作法などもすっかり忘れてしまったので、前の人の様子をよく観察しながら参拝した。

以下が、参拝の際の基本的な作法である。

まず、鳥居をくぐるときは軽く一礼し、参道(中央を避ける)を歩き、水で手を清める(予めハンカチを用意する)。

手順としては、右手で柄杓を持ち、水を掬って左手を清め、次は反対に左手で柄杓を持ち右手を清める。それから、再び右手で柄杓を持って、今度は左手のひらで水を受け、口をすすぐ。そして、最後にもう一度、左手に水をかける。

参拝は、「二礼二拍手一礼」。

最初に浅く一礼し、お賽銭を置くように入れ、鐘がある場合、混雑していないようなら鐘を静かに鳴らし、深いお辞儀を二度行う(二礼)。

それから、拍手を二度打ち(二拍)、手を合わせながら祈りごとをし、ゆっくり深く一度お辞儀(一礼)をする。

最後にもう一度、浅い礼をする。

喜多見氷川神社 公式サイト

0