星の見える東京
日記

秋雨と、金木犀の香り

秋雨と、金木犀の香り

九月はしばらく重苦しい雨の日が続いた。

低気圧の影響か、どんよりとした悲しい夢で目覚め、窓の外では寂しそうに雨が降っている、という夜も幾度もあった。

その雨も、ようやく少し落ち着いてきたかなと思う。

道端には、帽子をかぶったどんぐりが転がり、秋の虫たちの鳴き声が満ちるように響き渡り、夜風に誘われて金木犀の香りが漂ってくるようになってきた。

秋が、徐々に深まってくる。

秋は、「深まる」という動詞が本当にぴったりの季節だな、と思う。

懐かしく、物悲しい、秋という名前の穴に、ゆっくりと「潜っていく」といったような感覚になる。

秋の世界に包まれる。だから、秋は涼しいのに、ぬくもりがあるようにも感じる。

0