星の見える東京
小田急線沿線のこと

狛江駅周辺の街並みの写真

狛江駅周辺の街並みの写真

狛江駅は、小田急線で新宿から30分圏内にある多摩川沿いの小さな街です。

狛江駅の一日乗降人数は平均47000人。東京都内で、位置的には世田谷区の隣ですが、都会らしさはありません。

のどかな街並みが魅力です。

ここでは、狛江駅周辺を中心に、そんな狛江の街並みを写真で紹介したいと思います。

写真① 狛江駅北口

狛江駅北口には、食料品や日用雑貨が揃うOdakyu OXがあり、その上には音楽のコンサート会場や落語の寄席などに使用されるエコルマホールがあります。

また、駅のすぐ前に、噴水広場(噴水というより小さな円形の池)や、緑地保全地区の狛江弁財池緑地があります。

写真② 狛江駅北口正面

写真③ 円形の池

写真④ Odakyu OXとエコルマホール

 写真⑤ 狛江弁財財天池緑地、ときどき開放日があります

写真⑥ 狛江弁財天池緑地

弁財天池は、狛江駅から徒歩1分で、この緑地の隣にあり、かつて雨乞いの祈りを捧げる場でもあったそうです。

奈良の大仏の開眼供養をおこなった良弁(ろうべん)が、干ばつに苦しむこの地を訪れ、雨乞いをおこなったところ、竜蛇があらわれて雨を降らし、その時に湧き出た「霊泉」が弁財天池だといいます。

出典 : 狛江市役所「弁財天池」

また、緑地のすぐ近くの泉龍寺は、狛江市内では最古の建物で、奈良時代に建てられたという話もあります。

春は桜が咲き、秋は紅葉がきれいで、ほっと一息つける場所です。

写真⑦ 泉龍寺

写真⑧ 泉龍寺前(ちなみに「かとうクリニック」は混んでいますが優しい先生です)

狛江駅前には、いわゆる昔ながらの商店街といった雰囲気ではありませんが南口にお店が並ぶ一帯があります。

不動産屋や料理屋、居酒屋、郵便局やドラッグストアなども、この周辺に集まっています。

写真⑨ 狛江駅南口、郵便局前

写真⑩ 狛江駅南口の商店街

写真①① 狛江駅南口の商店街

写真①② 狛江駅、改札前

あと、狛江駅から徒歩数分圏内の街並みを散歩しながら撮影したので、その写真も紹介したいと思います。

写真①③ 狛江駅徒歩2分の銭湯

写真①④ 狛江駅近くの住宅街

写真①⑤ JAの野菜直売所

狛江市内には、小さな畑がたくさんあり、畑の横でも無人販売所のような形で購入できる場所があり、このJAの直売所でも狛江産の野菜を販売しています。

周りの建物は現在工事中ですが、JAの直売所は営業しています(年末年始を除き、年中無休)。

写真①⑥ 直売所前

写真①⑦ なぜか白菜だけ、店の外の奥に誘導

写真①⑧ 狛江の大通り

写真①⑨ 狛江市役所前交差点

写真②⓪ 調布方面に向かうのどかな一本道(経塚古墳横)

写真②① ぽつんぽつんと畑が点在

写真②② 狛江市役所

狛江市役所は、狛江駅から徒歩5分ほどの場所にあります。シンプルで、個人的には好きな外観の建物です。

隣には、狛江中央図書館があります。

写真②③ 狛江中央図書館

写真②④ 狛江市役所前の通り

和泉多摩川駅周辺の街並みの写真和泉多摩川駅周辺の街並みの写真 前回は小田急線狛江駅周辺の街並みを写した写真をまとめましたが、今回はお隣、和泉多摩川駅周辺の街並みの写...
0